みなさんこんにちは!

宇宙ビジネスMEDIA編集長の池田 真大(いけだ まさとも)です!

今回はいけだも参加したことのある、名古屋大学が開催する「民間における宇宙利用」をテーマにした2週間の短期講習の募集が開始されるので、宇宙に興味がある方や、学んでみたいと思える方はぜひこのチャンスに挑戦してみて欲しいと思っています!

いけだは去年の基礎コースに参加しているので、その時の体験記事も併せて読んでいただければ今回の基礎コースのイメージが湧くと思います。

名古屋大学の「民間における宇宙利用」 2週間基礎コース受講体験記事!(前半戦)

名古屋大学の「民間における宇宙利用」 2週間基礎コース受講体験記事!(後半戦)

いけだは去年のコースに参加して得た知識が、取材でも役に立っているので、ぜひ多くの方に挑戦してもらいたいと思っています!

しかも、リモートでの受講が基本なので、定員も大幅に増えて受け入れてもらえるし、社会人参加の人もたくさんいるので、いけだのように社会人から宇宙ビジネスに飛び込もうとしている方にはいいチャンスだと思いますよ!

人工衛星の民間利用で世界を変える! 「民間における宇宙利用」 第6回 2週間基礎コース 受講生募集開始!

【本コース導入の背景】

日本の宇宙開発の発展にとって民間の宇宙利用拡大が不可欠となっていますが、衛星開発には巨額な費用がかかる上に、宇宙利用の人材不足がその拡大を妨げる障壁となってきました。

その問題解決のため、コストの削減・スケジュール短縮を可能にする超小型衛星の開発が進められています。

しかし、民間で超小型衛星やそのデータを有効に活用できる人材が不足しているのが現状です。

本コースを通じて、超小型衛星やそのデータの利用に関する基礎知識を有し、民間における人工衛星利用の潜在的ニーズを掘り起こすことができる人材の育成を目指します。

【募集対象】

人工衛星やデータを用いた宇宙利用に興味のある、学部生・大学院生、社会人

宇宙や人工衛星に関する知識、また文系理系の別や専攻を問いません

講義・実習は日本語で行います

【実施場所】

オンライン(講義・演習)および名古屋大学東山キャンパス(実習のみ)

【募集人数】

20名(応募者多数の場合は申請内容に基づき決定します)

【受講料】

無料(ただし、旅費補助はできません)

【申請方法】

以下のURLの申請フォームを使って申請してください

https://coso.isee.nagoya-u.ac.jp/sero/course_2108.html

(その際、人工衛星やそのデータ利用に関する興味、アイデアについて記入していただきます)

【応募期間】

2021年8月12日(木) 午後5時まで

【コース期間】

2021年8月23日(月)から9月3日(金)まで(土日を除く10日間)

コース修了時に修了証を授与します

修了式は9/16(木)にオンラインで行う予定です(自由参加)

【コース内容】

座学による講義と、講義内容に基づく実践的な実習に分けられます。

基礎コースでは、宇宙開発・人工衛星利用の現状からプロジェクトの進め方まで学修することができます。

部分履修も可能です。

★基礎コース <講義 (全てオンライン)>

– 国際的宇宙開発の現状と未来

– 衛星データ利用の実例

– 人工衛星プロジェクトの進め方

– 超小型衛星開発国際動向および将来の展望

– 超小型衛星の基礎 <演習・実習 (実習は名古屋大学東山キャンパス)>

– 衛星データ利用演習(オンライン)

– 超小型衛星利用提案演習(オンライン)

– かかみがはら航空宇宙博物館見学(オンライン)

– 衛星開発実験室見学(名古屋大学)

– 小型衛星キット実習/衛星通信実習(名古屋大学)

【問い合わせ】

名古屋大学 宇宙地球環境研究所 附属飛翔体観測推進センター 宇宙開発利用推進室

E-mail: sero-contact@isee.nagoya-u.ac.jp

去年の感想とオススメ度

去年の基礎コースを受講するまでは、初心者向けのセミナーに数回参加して、独学で情報収集していたレベルの知識でしたし、元々文系で大学にも行っていないので正直、内容についていけるのか不安でしたが、講師の先生との事前打ち合わせでも「宇宙に興味があるレベルの文系の新入生でも受講できるレベルから始めるので心配ないですよ!」と言ってもらえて気持ちが軽くなったのを覚えています。

2週間の短期コースで、宇宙ビジネスの状況や小型衛星のプロジェクトの進め方、国際宇宙ステーションの設計から携わっていた田中先生による講習、グループワークとしての超小型衛生の利用プレゼンなど様々な内容が盛り込まれています。

また、名古屋大学内での実習限定ですが、小型衛星の制作実習や衛星通信の実習もあり、他では経験できない内容が盛り沢山です。

いけだと同じような社会人の方はもちろんですが、学生で宇宙に興味あるけど全く違う学部の人でも多数参加していたので、本当に興味がある宇宙が好きという温度感でも参加するべきコンテンツだと思っています。

だって無料でこの内容のコースが受講できるのは他にないですよ!

いけだが実際に参加しているからこそ、オススメ出来る講習です!

この夏、宇宙に一歩近づいてみてください。